
7月に入り暑さが本格的になってきました。
皆さん、いつもご苦労様です。
私達の会社には
他店舗視察や勉強会等、店舗のアップデートを目的とした視察会食やセミナー費を補助する
「ベンチマークサポート」という制度があります。
先月、
その制度を使ってCUCINAの正社員3名とPA時間帯責任者2名が東京に研修に行ってきました。
今回の主たる目的は、
長年の取引先であるキーコーヒー株式会社様の関東工場の視察見学とカッピング体験です。
これは、我が社のコーポレートチーフバリスタである大畠店長からの提案で、
日頃から膨大な量を提供している「コーヒー」という極めてベーシックな商品にフォーカスして
改めて学びたいというものでした。
そこで、通常中々経験できない工場内の視察を関係部署に掛け合って実現したものです。
日頃から提供しているメインブランドのコーヒーが、
どの様に生産されて日本に輸入され、
生豆の状態から選別・焙煎・粉砕・包装・出荷というプロセスの中で
プロのコーヒーマイスターの拘りと誇りを土台にした ”情熱” を
皆でリアルに感じることが出来たのではないかと思います。
これら一連の背景を知ることで、
私たちが扱っている商品に対しての愛情が改めて生れると思いますし、
その事がお客様に必ず伝わっていくと思います。
インプット(経験・体験・勉強)を増やさなければアウトプット(実践・行動・成果)は増えません。
私たち一人ひとりのアウトプットが、
私達の行動指針である
「お客様に楽しんで頂くことが私達の喜びです」に繋がっていきます。
研修に参加したPAリーダー山田さんのレポートを別途添付します。