入力と出力

vol.191 - 2023.12.14

街はクリスマス一色。

ツリーやイルミネーション、

何気なく耳に飛び込んでくるBGMもクリスマスソングですね。

 

先日、

ある施設でそこの生徒さんたち(16~19歳)の前で講話をしてきました。

テーマは「なりたい自分になる。」

質疑応答も含めて

約1時間ほどの間でしたが、

話しながら自分自身で沢山の ”気づき” がありました。

 

自己成長のキモは

インプット(入力)とアウトプット(出力)だと言われていますが、

自分に身に付く方法は

圧倒的に ”アウトプット” だなと感じました。

 

〇インプット→聞く・読む・習う・見る

〇アウトプット→話す・書く・行動する

 

単純にインプットしただけの場合は、

大体は見て聞いているそばから抜けていきます。

自分で良いことを思いついても

暫くすると「何に対して思いついて良い事だったのかが思い出せない・・・。」

ってこと、ありますよね。

以前、

人間の忘却曲線をいう話を読んだことがあって

それによると

「2時間で約4割、1日経ったら約7割忘れる」そうです。

人間は忘れる動物だということですね。

 

向上心を育てるインプットとアウトプットの黄金比率は3:7。

 

アウトプットBEST3は、

①やってみる(行動してみる)

②書く→良いなと思った事を片っ端から書く(キーボードをたたく)

本などを読みながら、読んだ瞬間に書く(メモる)

③伝える→インプットして、理解して、アウトプットして、フィードバック